社会福祉法人 徳風会 葛城保育園は、子どもたちの健康で調和の取れた心身の育成を目標にしています。|大阪府富田林市
ブログ
園の方針
園の1日
園の365日
交通アクセス
採用情報
困ったときは
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
http://katsuragi-hoikuen.ed.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 徳風会
葛城保育園
〒584-0074
大阪府富田林市久野喜台2丁目15の9
一般保育
0
4
6
5
7
6
ブログ
ブログ
トップページ
>
ブログ
園の様子・・・・
園の様子・・・・
フォーム
▼選択して下さい
2019年05月
2019年11月
2019年12月
2021年05月
2021年07月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
玉ねぎの収穫
2022-06-01
昨年の秋に、5歳児が植えた玉ねぎを、先月末に収穫しました。今年は少し、小ぶりでしたがまた美味しくいただきたいと思います。どんな料理になるのか楽しみです。
畑の中にまだ2株玉ねぎが・・・これは「ねぎぼうず」ができるまで育てて見ることにしました。最近なかなか見かけなくなった「ねぎぼうず」。知らないお友達もいるのでは・・・楽しみに待ちたいと思います。その時はまた、お知らせさせていただきます。
さくら組「親子であそぼう会」
2022-05-21
さくら組「親子であそぼう会」
2022-05-21
今日は、さくら組の「親子であそぼう会」が行われました。
行事予定では、全クラスの保護者参観でしたが、今のコロナの状況を見て、年長1クラス、保護者1名の参加とさせていただきました。空模様が、少し心配のお天気でしたが、職員はもちろん、子ども達、保護者の気持ちが通じたのか園庭で行うことが出来ました。種目は、準備体操、親子対抗・親子混合ドッジボール
、玉入れ、みんな必死で力が入ったようです。普段と違ったお父さん、お母さん、子ども達の表情が見られました。お家に帰られてどんなお話がでるのでしょう・・・
春の遠足
2022-05-17
春の遠足
2022-05-17
今日は、待ちに待った4,5歳児の春の遠足。少し曇り空でしたが歩いて行くには丁度良いお天気でした。手作りのお弁当、おやつを背負って公園に向かって出発。公園では芝滑り、シャボン玉、しっぽ取り、その他、楽しいことが色々・・・
おいしいお弁当を食べて、軽くなったリュックサックに楽しい思い出をたくさん詰めて帰りました。帰りは園まで約1時間ぐらい歩きました。ちょっとへとへと・・・かな・・・
1
2
3
4
5
6
7
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園の概要
|
施設のご案内
|
保育内容
|
ブログ
|
園の方針
|
園の1日
|
園の365日
|
交通アクセス
|
採用情報
|
困ったときは
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人 徳風会>> 〒584-0074 大阪府富田林市久野喜台2丁目15の9 TEL:0721-29-9211 FAX:0721-29-3060
表示:
スマートフォン
|
パソコン