社会福祉法人 徳風会 葛城保育園は、子どもたちの健康で調和の取れた心身の育成を目標にしています。|大阪府富田林市
ブログ
園の方針
園の1日
園の365日
交通アクセス
採用情報
困ったときは
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
http://katsuragi-hoikuen.ed.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 徳風会
葛城保育園
〒584-0074
大阪府富田林市久野喜台2丁目15の9
一般保育
0
4
4
9
2
9
トップページ
>
園の方針
豊かな愛情を持って子どもに接し生きる力を育てる。
「地域の子育て」の支援を積極的に行っていく。
家庭と協力し、安心して子育てができる環境を目指す。
子どもの心を尊重し、命を守り、現在を最もよく生き、望ましい未来をつくりだす力の基礎を培えるように育てる。
地域社会と保護者と保育園が手を取り合い、子どもが健康・安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにし、健康で調和の取れた心身の育成を目標にしています。
●じょうぶな子・・元気に遊べる子・最後まで頑張ることのできる子
●情操豊かな子・・物の命を大切にし、思いやりの心で協調できる子
●考える子・・・・考えたり・工夫したり、発達に応じた自立ができる子
新任研修、初級・中級・上級研修、従事者研修会、音楽リズム研修、調理研修、防火及び救急救命研修、ブロック研修、園内研修、その他、多様な保育ニーズに対応できる様、職員の資質向上、並びに保育技術の向上のため研修を受けています。
(1)消防計画に基づき、消防訓練を実施します。
年二回の総合訓練の他、毎月の避難消火訓練を実施します。
(2)交通安全のルール
防犯、災害に対しての指導をします。
(3)毎月、園舎内外の点検・固定遊具などの安全点検を実施します。
身体計測(身長・体重)、小児科医師による健康診断、歯科検診、尿検査、爪・耳垢等の衛生検査。また健康だよりを随時発行しています。
苦情解決事業、インターネットサービス、育児相談(大阪府認定の保育士がいます)をしています。
入所乳幼児の健全な発育に必要な栄養量を含むバランスのとれた給食を衛生面に気をつけて実施しています。
給食だよりを毎月発行しています。
食物アレルギーの子どもへの除去食など配慮し栄養の偏らないように工夫しています。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園の概要
|
施設のご案内
|
保育内容
|
ブログ
|
園の方針
|
園の1日
|
園の365日
|
交通アクセス
|
採用情報
|
困ったときは
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人 徳風会>> 〒584-0074 大阪府富田林市久野喜台2丁目15の9 TEL:0721-29-9211 FAX:0721-29-3060
表示:
スマートフォン
|
パソコン